top of page

なぜ予約制なの?

 一昔前の歯科医院は予約制ではなく多くの患者さんで待合室があふれ、診察を受けるのに数時間などありましたが、最近では、基本的に予約制とする歯科医院が一般的です。

 

 なぜ、予約制になったのか、一つのライフスタイルの変化によるところが大きいと思われます。

もし、あなたが歯科医院にかかるときに、長時間待たされれば、どう思うのでしょうか? 一日の中で、あるいは仕事の合間をぬって、効率的に有効に時間を使いたい、できれば歯科医院に通院するのに無駄な時間は省きたいと思われるのが本音かと思われます。

 歯科医院を経営する側としても、極力お待たせしたくないと思うのが人情です。

そういった時間を有効活用するうえで、予約制の導入がもっとも良い解決法となったのです。

 予約制の導入によるメリットは治療内容にも反映されています。しっかりとした先生であれば、応急処置はともかくとして、おおまかな治療の到達点とそれに至る治療計画の提示がなされると思います。その中の一つ一つの治療が、決められた時間のなかで行われることによって治療の精度が上がり、治療の成果(予後)が良くなります。結果的に患者様のメリットとなるわけです。

 もし、30分の治療時間を必要とする処置があるとします。その時に急患が来た場合どうするのでしょうか。次の時間にすでに別の患者様の予約が入っていれば当然診ることはできません。しかし、歯科医師としてではなく人間としては診てあげたいと思うものですから、前後の患者様の治療時間を裂き診療を行うわけです。

必然として、前後の患者様の治療時間は短くなるわけですから、治療に対する焦りなどから治療の精度もおちる可能性があります。また、場合によっては予定していた内容がすべてでくなることもありうるため、患者様のデメリットとなります

  

 急患で診てもらった側ではよかったかもしれませんが、あらかじめ予約していたのが自分であればどうですか?

このことは、遅刻や無断キャンセルにも共通する事柄です。ですから、初診や急患の場合でもあらかじめ電話などで連絡した方が、

歯科医院としても助かります。

処置によっては、ある程度余裕をもっているものもありますし、キャンセルがあれば、そこで待たずに診察を受けることも可能です。

 ただし、インプラントなどの外科手術時などは急患の診察をすることは不可能です。その場合、診療はできませんから

 連絡なしで来院した場合は無駄足となってしまいます。

また、お傷みがない場合の検診などは予約だけになってしまうかもしれません。

​ 医療は日進月歩です。歯科治療においても新しい技術や器具が応用されています。そういった器具の応用においては

準備が必要となる場合もでてきます。

術前準備においても予約は必須となります。

 また、歯科においては、補綴物(かぶせ物)を作る場合、型をとってから作製するまでに時間が必要となります。いわゆる技工というものです。歯科医院内に技工士がいても、あるいは専門の技工所に作製を依頼していても、完成までに数日~数週間かかりますから、

当然、予約が必要となってしまいます。完成前に来院されても診療行為自体が行えないのです。

 医療においては治療期間というものがあります。いわゆる経過観察といわれるものです。

治療に対して生体は反応しますが、その反応も人それぞれ微妙に違ってしまう可能性があります。その反応をみて、治療に対して再評価を行い、治療計画の妥当性や場合によっては治療計画の変更を行う上でも数か月後の予約なんてこともあります。

 どちらにせよ、予約制で診療を行うことによって、患者様サイド、歯科医院サイド双方にメリットが生まれるわけです。

                                                                                   執筆   萩元 剛

bottom of page